U−NEXT(ユーネクスト)の登録は偽名・ニックネームでもOK?

U-NEXT

色んなサイトに登録する際、氏名・性別・生年月日などを入力しないと利用できませんよね?

保険や携帯の契約などは本名で行うのが当たり前ですが、ゲームなどになるとニックネームで登録しているケースが多いと思います。

ネットゲームなどになると世界中にネームを公開する必要がある為、ニックネームが当たり前ですが、U−NEXTの登録では偽名・ニックネームでも本名でもどちらでもいいというのが答えになります。

ではなぜ、偽名やニックネームにする必要があるのか?そして、本名で登録する意味について解説していきます。

U−NEXT(ユーネクスト)の登録は偽名・ニックネームでもOK?

U−NEXTの登録は偽名・ニックネームでもOKです。

登録時に氏名を入力する箇所がありますので、好きなネームにしても登録で問題になることはありません。

ただし、U−NEXTでは氏名がカタカナでの入力のみとなっていますのでアルファベットでの入力はできないようになっており、『姓』と『名』を両方共入力する必要があるので、いつも使っている偽名・ニックネームが当てはまらない可能性があるので注意してください。

ただし、電話番号やメールアドレス・支払い方法を偽ると正常に登録ができませんし、もちろん動画を見ることもできないので正しく入力しておきましょう。

登録は偽名がオススメ

U−NEXTに登録する際、偽名・ニックネームでの登録がオススメです。

なぜなら、周りに人がいる状況で動画を見る機会があればあるほど、あなたのU−NEXTホーム画面を覗かれる可能性があり、本名が知られてしまうかもしれないからです。

ただし、偽名・ニックネームで登録する際はなるべく自分のアカウントであることが分かるネームで登録するようにすることをオススメします。
(本名で登録していない状態ではU−NEXTからのメールなどが届いた際に、あなた自身のアカウントだと分かりにくくなる為です)

登録はなぜ偽名でもOKなのか?

U−NEXTでは個人情報を氏名で判別しているのではなく、メールアドレス・支払い方法(クレジットカード・キャリア決済など)で判別しています。

なので氏名はかなり適当でもいいのですし、退会後に再登録する際も別の偽名で好きに氏名を入力してOKです。

偽名OKだからこそ無料トライアルを複数利用できる

氏名で個人情報を判別していないので、初めて利用する方限定のU−NEXT無料トライアルが複数利用することができます。

方法としては『U−NEXTを退会後、支払い方法を変更する』ことです。

U−NEXTの支払い方法はクレジットカード・キャリア決済・プリペイドカード支払いなどがありますが、前回登録した支払い方法とは別の方法で登録すると無料トライアルが再度利用することができるようになっています。

キャリア決済に関しては1回しかチャンスはありませんが、クレジットカード決済になるとカードの所持数に応じて何度でも無料トライアルを利用できるのでかなりオススメです。

メールアドレスも変更しておきましょう。

詳しくはこちらを参考にしてください👇


まとめ:U−NEXT(ユーネクスト)の登録は偽名でもOK?ニックネームでは?

U−NEXTの登録は偽名・ニックネームでもいいのか?について解説してきました。

  • 登録時、偽名・ニックネームでもOK
  • できれば、偽名・ニックネームのほうがいい
  • 支払い方法さえ変えれば無料トライアルを何度でも利用できる

「どこでホーム画面を見られているか分からないから不安」と感じている方は偽名・ニックネームでの登録がオススメです。

ただ、メールなどお知らせが来た時のために分かりやすい偽名・ニックネームにし、覚えておくようにしてください。


本ページの情報は2021年4月時点のものです。
最新の配信状況はU-NEXT公式サイトにてご確認ください。

本ページの情報は2023年4月時点のものです。最新の配信状況・サービス内容については各動画配信サービスサイトにてご確認ください。
U-NEXT
シェアする
sinをフォローする
VOD一覧.com

コメント