動画配信サービス|Huluでは音声のみでエンタメを楽しめる”オーディオコンテンツ”が配信されています。
動画視聴がメインのHuluには今までなかったサービスですが、新たなエンタメとして今後拡大をしていくコンテンツとなっていますので、本記事ではHuluで配信中の”オーディオコンテンツ”を聞く方法を紹介していきます。

Hulu(フールー)|オーディオコンテンツ(音声)を無料で聞く方法

音声のみでエンタメを楽しむことができるオーディオコンテンツですが、Huluでは2つの方法で聞くことができます。
月額会員に加入する
Huluの月額会員になることでラインナップされているオーディオコンテンツを全て聴くことができます。
Huluの月額会員になることでHulu内のコンテンツが全て利用することができ、オーディオコンテンツも全て聴くことができます。
そもそもHuluにはプランなどの制度はなく『Huluを利用する=月額会員になる』をいうことになりますので方法は本来1つになりますが、”無料で利用する”という方法では下記のやり方になります↓
無料お試し体験に加入する
無料お試し体験を利用することで、オーディオコンテンツを全て聴くことができます。
上記のように月額会員になることなく、料金を支払うことなくオーディオコンテンツを利用することができます。
もちろん、お試し体験になりますので料金はかからず使い放題になっており月額会員と同じサービス内容を受けることができます。
なお『ダウンロード機能・テレビ視聴機能』も全て使い放題になっていますのでダウンロード機能を利用すれば好きな場所でオーディオを利用することもでき、テレビ視聴機能を利用すれば自宅のテレビ画面で動画を視聴することも可能です。
オーディオコンテンツもダウンロード機能が利用できます
Hulu|登録・加入手順
【登録手順】
- ブラウザ or アプリから『Hulu』へアクセス
- 【お試し体験期間】をタップ
- 必須事項(個人情報)を入力
- 支払い方法を入力
- 登録完了
上記の手順で進めていくと簡単に登録が完了し『アプリ・ブラウザ』どちらからでも登録することができます。もちろん登録後はすぐにオーディオコンテンツを利用することもでき、『メールアドレス・パスワード・支払い方法』の入力も今後行う必要はありません。
画像付きの詳しい登録手順はこちら↓
オーディオコンテンツ|配信ラインナップ
随時、更新していきます。
そもそもオーディオコンテンツ(音声)が聴けるHuluとは


Huluは日本テレビが運営している動画配信サービスになりますので、日本テレビ系列の番組がメインで配信されていますので過去の名作〜最新のドラマまで見放題になっています。
ドラマだけではなく映画・アニメ・バラエティー・オーディオなども楽しむことができ、特に”海外ドラマ”は他の動画配信サービスよりラインナップが豊富になっているため海外ドラマが目的で加入される方も多くいます。
2020年中旬から”Huluストア”というサービスがリリースされ、追加課金をすれば最新の映画・劇場版などの作品をレンタルすることができるようになり幅広く利用できるサービスとなっています。
Huluのオーディオコンテンツ(音声)は”無料お試し体験”でも聴ける
上記でもお伝えしましたがHuluでは初めて利用する方に”無料お試し体験”を用意しています。
14日間、無料で利用することでHuluのサービス内容を把握することができるだけではなく、完全無料でオーディオコンテンツが楽しめるため今後、月額会員になるかを検討できる内容となっています。
オーディオコンテンツもダウンロード機能が利用できますので、通勤・通学・帰省などの空いた時間を有効に使うことができますのでかなりオススメです。
3分もあれば簡単に登録できますので、気軽に利用してみましょう。

まとめ
Huluでオーディオコンテンツを聴く方法を紹介してきました。
まだまだラインナップ数が少ないオーディオコンテンツですが、随時更新されより多くの作品がラインナップされていきますのでオーディオコンテンツに興味のある方は1度利用してみましょう。

コメント