動画配信サービス『Paravi』では月額会員になると視聴できる見放題作品とは別に有料作品がラインナップされており、追加で課金 or 配布チケットを利用すれば視聴することが可能になります。
基本的にTBS・テレビ東京の番組をメインで配信しているParaviですが、有料作品をレンタルすることでより様々な動画を楽しむことができるので、この機会に視聴方法を知っておきましょう。
Paravi(パラビ)/レンタル作品の料金
そもそもParaviでは有料作品を視聴するのに方法が2つあります。
このようにParaviでレンタル作品を視聴するには『課金・チケットの使用』という2種類に分かれますが、ほとんどの動画配信サービスでも同じような仕組みになっており、Paraviのレンタル作品料金はおよそ1本 400円~550円となっています。
作品によって料金は異なり、レンタル期間も異なります。
Paraviでは月額会員限定で毎月チケットを1枚配布してくれるので有料作品が1本、実質無料で視聴することが可能です。
毎月配布されるチケット代を月額料金から差し引くことで、およそ500円ほどでParaviが利用できる計算になります。
Paravi(パラビ)/レンタル作品の視聴方法
視聴する前に
Paraviのレンタル作品を視聴するには会員になる(登録)必要があります。
未加入の方は料金を支払ってもレンタル作品の視聴はできません
加入さえしてしまえば、いつでもレンタル作品を視聴することができ月額会員になれば毎月チケットが1枚配布されますのでかなりお得にParaviを利用することができるようになっています。
なおかつ、『ダウンロード機能・テレビ視聴機能』なども使い放題になっていますので、自宅のテレビで視聴したり動画を屋外で視聴することもでき様々なシーンでストレスなく動画を視聴することができるようになっています。
手順
- Paravi公式サイトへアクセス
- 画面右上の『≡』をクリック
- 【レンタル】をクリック
- 好きな作品を選択
- 再生ボタンをクリック
- 料金 or チケットの支払い
⑴ Paravi公式サイトへアクセス
⑵ 画面右上の『≡』をクリック


⑶ 【レンタル】をクリック


⑷ 好きな作品を選択


⑸ 再生ボタンをクリック ⑹ 料金の支払い


このような手順で進めていけばOKです。
課金をするかチケットを利用するかは選択できますが、中にはチケットが利用できない作品もラインナップされていますのでレンタル前に確認しておきましょう(チケットが利用できる作品には『チケット可』という表記があります)
注意点
- Paraviに加入している方しかレンタルできない
- レンタル期間は平均2,3日間
- 再生するとレンタル期間が経過し始める
- アプリからのレンタルはできない
- レンタル作品には税抜金額が表示されている
- チケットでは視聴できない作品もある
- レンタル期限が過ぎると自動的に視聴できなくなる
Paraviのレンタル作品を視聴するには会員登録が必要になりますので、利用したい方は登録をしてからレンタル手順を進めていきましょう。
レンタルするにはアプリからではなくブラウザからの支払いが必要になり、レンタル期間は2,3日となっていますが作品によって異なる場合がありますので、レンタル後に期限の確認をしておくことをお勧めします。
レンタル期限が過ぎると自動的に視聴できなくなるので、長時間の移動で視聴する場合は期限に注意してください
まとめ:Paravi(パラビ)/レンタル作品の料金・視聴方法
Paraviのレンタル作品料金や視聴方法について解説してきました。
Paraviではレンタル作品の料金が400円〜550円ほどになっており、作品によって料金が異なりレンタル期間なども一律ではありません。レンタルしたい作品がありましたら『料金・期間』を確認の上進めてきましょう。
有料作品に対して利用できる『チケットの配布』などは他の動画配信サービスでも実施していますが、基本的には月額会員になってからの配布となっています
月額料金に対して毎月の配布チケット代を差し引けば500円ほどでParaviを利用できるのでかなりお得なサービスになっております。
コメント