Dplay(ディープレイ)の無料トライアル登録方法とは?料金プラン・注意点について

Dplay

Dplay(ディープレイ)では初めて利用する方のために、無料トライアル期間を用意しています。


「Dplayを利用してみたいけど、不安・・・」と感じている方って多いと思います。


ということで、今回はDplayの無料トライアル登録とは何か?どこまでできるのか?について解説していきます。

*2021年8月時点で”dplay”は日本でのサービスを終了しています。



スポンサーリンク

Dplay(ディープレイ)とは

Dplayはディスカバリー(発見)をテーマにリアルライフ・ノンフィクション・ドキュメンタリー番組をメインに配信している動画配信サービスになり、『ディスカバリーチャンネル・アニマルプラネット・サイエンスチャンネル』など数多くのチャンネルをラインナップとしています。


配信している動画は全て脚本がない、リアルな姿の為、見入ってしまうこと間違いなしです。



そんなDplayは日本で2019年に配信され始めましたが、アメリカでは番組自体が年間8,000時間も放送している人気番組になっています。


特に男性にオススメで、なおかつ少し過激な動画や、もの珍しい動画が好きな方にとてもオススメです。


Dplayのサービス内容はこんな感じです👇

フリープランスタンダードプランプレミアムプラン
月額料金0円750円(税込)1,080円(税込)
配信数
無料おためし期間なし7日間7日間
ダウンロード機能なしなしなし
テレビ視聴



配信数については明確な数は公表されていませんが、十分楽しめるラインナップは用意されていまし、月額料金もさほど高くない設定になっています。


ダウンロード機能はありませんが、自宅のテレビに繋げてみれるので迫力が増すこと間違いなしです。

Dplay(ディープレイ)の無料トライアル登録とは

Dplayには初めて利用する方限定で、無料トライアル体験を用意しています。


そもそもDplayにはプランが3つに分かれていて、フリープラン・スタンダードプラン・プレミアムプランになります。


フリープランに関してはクレジットカードの設定はなく、メールアドレスなどを入力すれば利用することができますし、料金は0円になるので好きなだけフリー動画を見ることができます。

なので、無料トライアル体験は『スタンダードプラン・プレミアムプラン』が対象になります。


スタンダードプラン・プレミアムプラン共にトライアル期間は7日間となっていて、プレミアムプランならDplayが配信している全ての動画が見放題になります。


ダウンロード機能はありませんが、完全定額料金(内課金がない)なので追加で料金を払うこともありません。


少し無料期間が短いですが、体験する目的なら十分かもしれません。


Dplay(ディープレイ)の無料トライアル登録方法

Dplayの無料トライアル登録はとても簡単です。

手順は👇

  1. 公式ホームページの中央にある割引コードをコピー
  2. 公式ホームページ右上の『まずは無料で楽しむ』をタップ
  3. 『スタンダード・プレミアムプラン』の『今すぐ無料でトライアル』をタップ
  4. アカウント作成する(個人情報の入力)
  5. 割引コードを入力
  6. クレジットカード情報を入力
  7. 登録完了


3分もあれば簡単に完了します。


Dplayの無料トライアル登録方法(画像込み)の詳細は載せておきます👇



Dplayではスタンダードプランとプレミアムプランがありますが登録方法は同じになり、どちらを選択するかを初めに決めておきます👇


この画面でもわかる通り、もし月額会員になった時、登録時に200円OFFのキャンペーンを適応させていれば永久に割安で利用することができるようになっています。


なので無料トライアル体験だけを利用しようとしても、念のためキャンペーンクーポンでの登録をするようにしておきましょう。

Dplay(ディープレイ)無料トライアルではテレビに繋いでも見れる

Dplay(ディープレイ)では無料トライアル期間中にテレビに繋いで動画を見ることができるようになっています。


テレビで見る方法は👇

  • Chromecast
  • Airplay
  • Android TV−Android TV 5.0以降
  • Apple TV−tvOS 10以降

これらを利用すれば無料トライアル期間中でも自宅のテレビで見ることができるようになっていますので、加入されたら試してみてください。


オススメは価格が安く使いやすい『Chrome cast』です。

Dplay(ディープレイ)無料トライアル登録の注意点について

Dplay(ディープレイ)無料トライアル登録の注意点をまとめておきます👇

  • 支払い方法はクレジットカード・デビットカード支払いのみ
  • メールアドレス・パスワードが必要
  • 無料お試し期間は7日間
  • 月額会員になる気なら割引クーポン利用がおすすめ


Dplayでは支払い方法がクレジットカードまたはデビットカード支払いのみになりますのでキャリア決済などはできません。


登録時、メールアドレス・パスワードが必ず必要になり、今後ログインする時も入力しないといけないので控えておきましょう。


無料トライアル期間は7日間になり、1日でも過ぎると月額料金がかかってくるので注意してください。


もし、無料トライアル体験を終え、月額会員になる気があるのなら、登録時に割引クーポンを入力することをオススメします。


割引クーポンを使うことで永久に月額料金が200円OFFになり、かなり安く利用し続けることができます。

Dplay(ディープレイ)の無料トライアル登録ができない時の対処法

Dplayの無料トライアル登録ができない原因は下記の通りです👇

  • メールアドレスの入力ミス
  • パスワードの入力ミス
  • クレジット・デビットカードの入力ミス
  • 電波環境が悪い

原因はこれらのことが考えらえます。

入力ミスに関しては、大文字・小文字・英数字などのミスが多いので、落ち着いて入力してください。


Dplayではパスワード設定が少し変わっていて、大文字・小文字・英数字を含める必要があります。


他の動画配信サービスではパスワードを決める際に『大文字』の指定はほぼありません。


ですがDplayでは大文字が必要になるので、頭文字にでも大文字にしてみてください。


当たり前ですがクレジットカードの入力は1文字でも間違えると支払い方法が登録できないので注意してください。

まとめ:Dplay(ディープレイ)の無料トライアル登録とは?料金・注意点について

Dplay(ディープレイ)の無料トライアル登録について解説してきました。

まとめると👇

  • 無料期間は7日間
  • プレミアムプランの無料お試しなら全て見放題
  • テレビに繋げて見ることもできる

Dplay(ディープレイ)は無料トライアル期間がかなり短いですが、人気コンテンツを全て見ることくらいはできます。


Dplay(ディープレイ)の人気コンテンツを見るだけでどれほど楽しめる動画配信サービスなのかが理解できるので、まずは無料お試し体験から始めてみましょう。

*2021年8月時点で”dplay”は日本でのサービスを終了しています。


動画配信サービスで見ることができる作品をまとめたサイトの紹介

当サイト『VOD一覧.com』では動画配信サービスについての解説をしていますが、映画・ドラマ・アニメ・漫画の詳細については記載していません。


無料で見ることができる作品の紹介については別サイト『VOD レンタルビデオ』で確認することができるので是非チェックしてみてください。

sin
sin

気になる作品をチェックしてね♪

本ページの情報は2023年4月時点のものです。最新の配信状況・サービス内容については各動画配信サービスサイトにてご確認ください。
Dplay
スポンサーリンク
シェアする
sinをフォローする
VOD一覧.com

コメント