- dTVは2023年6月30日にてサービス終了となります
- ”Lemino”が2023年4月12日よりサービス開始となります
- どちらもdocomoが運営する動画配信サービスです
”DMM TV・dTV”では配信している作品が異なりますので本記事を参考にどちらのサービスに加入するかを決めましょう。


上記の特徴のみで利用したいサービスを決められる方は下記のリンクより加入をしてください↓
>>>DMM TV|無料お試し体験はこちら
>>>dTV|無料お試しはこちら
ここからはより各サービスの詳細をまとめていますので、気になる方はチェックしてみましょう。
DMM TVとは

2022年12月よりリリースされたDMM TVは月額550円で約120,000本もの動画を楽しめる動画配信サービスです。
DMM.comが運営しているため豊富なコンテンツが低価格で楽しめるだけでなく、安心して利用できるためかなりオススメです。
アニメを中心としたコンテンツを発信していますが、”映画・ドラマ・バラエティ・舞台・特撮”なども多くラインナップされているためアニメ以外でも楽しめるサービスになっており、”ダウンロード機能・テレビ視聴機能・同時視聴機能”も使い放題のためどんなシーンでも楽しめます。
なお、”月額料金が550円・各種機能が使い放題・見放題作品多数・ポイント付与”という圧倒的な魅力をDMM TVで体験してみましょう!
同時視聴機能は家族のみ利用可能
dTV(ディーティービー)とは

約120,000本もの作品がラインナップされているdTVでは、映画・アニメ・ドラマ・バラエティなど豊富な動画を550円という低価格で楽しめる動画配信サービスになります。
中にはdTVでしか視聴することのできないオリジナル作品・独占作品もラインナップされています。
各種機能面では”ダウンロード機能・テレビ視聴機能”が使い放題になっていますが、同時視聴機能は使えないため『1つのアカウントで1つの動画を見る』という感じです。
運営会社はNTTドコモになるため安心して利用できるのもメリットです。
>>>dTV|無料お試しはこちら
DMM TV・dTVの違いを比較
DMM TV | dTV | |
---|---|---|
月額料金 | 550円(税込) | 550円(税込) |
配信数 | 約120,000本 | 約120,000本 |
無料体験 | 30日間 | 31日間 |
画質 | 4K・HD・SD | 4K・フルHD・HD・ハーフHD・SD |
ダウンロード機能 | ⭕️ | ⭕️ |
同時視聴機能 | ⭕️ 最大4台まで(家族のみ) | ❌ |
テレビ視聴機能 | ⭕️ | ⭕️ |
月額料金・配信数・無料期間などはほぼ同じになりますが、同時視聴機能が使えないことがdTVのデメリットです。
大きなポイントとしては配信ジャンルになります。
”DMM TV = アニメ中心|dTV = 全ジャンル”
というようにどちらのサービスにも特徴があり、どんなジャンルの動画を楽しみたいのかで選ぶのがいいでしょう。
中には各サービスでしか配信していない作品もありますので、無料体験でチェックしてみるのがオススメです。
DMM TV・dTVの違いを比較。どっちがいい?
”ルパン ゼロ”を見るならDMM TV
ルパン三世の原点を描いた”ルパン ゼロ”はDMM TVの独占配信となっています。
1話完結のアニメではなく、随時配信されている作品になりますがルパンファンの方は必見のアニメになります。作中には”次元・ルパン一世”なども登場するため見逃さないようにしましょう。
>>>DMM TV|無料お試し体験はこちら
アニメをメインに利用するならDMM TV
そもそもDMM TVは”アニメを中心とした動画配信サービス”になりますのでdTVよりアニメには強い傾向にあります。
”最新のアニメ・劇場版アニメ・昔懐かしのアニメ”など豊富なラインナップはDMM TVの魅力です。月額をより安くより多くのアニメを観たい方はオススメです。
>>>DMM TV|無料お試し体験はこちら
特撮ヒーロー・舞台を見るならDMM TV
DMM TVでは特撮ヒーロー・2.5次元舞台の作品が豊富にラインナップされています。
特撮ヒーロー作品はDMM TV以外でも配信しているケースが多いですが、”2.5次元・舞台”はDMM TVの利用がかなりオススメです。”特撮ヒーロー作品・2.5次元・舞台”はどちらも月額会員になれば見放題になります。
>>>DMM TV|無料お試し体験はこちら
ドラマ・バラエティを見るならdTV
映画・ドラマ・バラエティもDMM TVで配信はしていますが、ラインナップ数が少なく今流行りの話題作なども少ない印象です。
逆にdTVでは放映された映画のスピンオフ作品や国内ドラマが豊富にラインナップされており、月額550円以上のコンテンツが魅力です。
ドラマをメインに見るならdTV
dTVではこれまで国内・海外で放送されてきたドラマが豊富にラインナップされており、月額料金以上の作品を見ることができます。
DMM TV・dTVを利用するなら”無料お試し体験”
”DMM TV・”どちらにも無料お試し体験が用意されています。
どちらもお得な内容ですが、特にDMM TVでは加入月に550ポイント・次月に550ポイントが付与されるため実質3ヶ月無料で使える仕組みになっています。
ポイントは月額料金には使えませんが、有料コンテンツに利用できるため最新の映画などを見るときに便利です。
どちらのサービスも無料で体験できるため気軽に利用してみましょう。
>>>DMM TV|無料お試し体験はこちら
>>>dTV|無料お試しはこちら
まとめ:DMM TV・dTVの違いを比較。どっちがいい?
DMM TV・の違いを比較し、オススメのサービスをまとめてきました。
本記事を参考にどのような作品を見たいのかで加入するサービスを決めましょう。
コメント