動画配信サービスには『同時視聴機能』というサービスが備わっています。
単純に『同時に動画を視聴する機能』ということになりますが、この機能を利用することで『どのような利点があるのか?』そして『最適な使い方はどのようなものなのか?』など些細なことまで本記事で解説していきます。
同時視聴機能とは
同時視聴機能とは↓
このように異なるデバイスで動画を見ることができますので、家族の中の1人が契約していればみんなで動画を楽しむことができます。友人・恋人と共有して使うのもオススメです。
利用できるデバイスは『スマホ・タブレット・パソコン・テレビ』になり、スマホ2台・タブレット2台で同時に視聴するのもOKです。
なおかつ、見放題作品だけではなく月額料金を支払って視聴する『有料レンタル作品』にも適応されているので、最新映画などもみんなで楽しむことができます。
有料レンタル作品に支払う料金は1本分でOKです
同時視聴機能が使える動画配信サービス
ここでは同時視聴機能が利用できる動画配信サービスを紹介します↓
本記事で紹介している動画配信サービスの中で同時視聴機能が利用できるサービスは上記に記してあるサービスのみとなっています。
基本的に国内のテレビ局が運営しているサービス(Paravi・FOD・Hulu・TELASA)では同時視聴機能が利用できませんが、『映画・アニメ・オリジナル番組・最新映画作品』などを強みとしているU-NEXT・ABEMA・WATCHA・クランクイン!ビデオでは利用することができます。
中でもU-NEXTに関しては映画・アニメ・ドラマ・最新レンタル作品などがラインナップされており、最大で4台まで同時視聴機能が利用できるので、幅広いジャンルの動画を見たい方はU-NEXTがオススメです。
同時視聴機能の使い方
同時視聴機能を使うには『事前にデバイスの登録をするor別のデバイスでログインをする』かになります。
U-NEXTの場合、利用したい人をファミリーアカウントとして事前登録が必要になりますが、それ以外のサービスだと『別のデバイスでログイン(登録者のメールアドレス・パスワードを入力)』するだけでOKです。
もし同時視聴機能の上限台数に達した場合、自動的に視聴ができなくなる仕組みになっています。
同時視聴機能で月額料金を安くする方法
同時視聴機能を有効に利用することで毎月支払う月額料金を安くする方法があります↓
同時視聴機能を4人で利用し月額料金を折半する
例えばU-NEXTの場合、月額2,189円÷4人=547円(税込)というように500円台で毎月利用することができます。
各動画配信サービスで同時視聴機能を一覧にしてみると↓
このように平均でも400円ほどあれば各サービスを毎月利用することができます。なおかつ登録している本人には配布ポイント(登録者しか使えない)などのメリットもありますので、より負担が少ない状態で継続して利用し続けることができます。
まとめ:同時視聴機能とは
同時視聴機能について解説してきました。
- 同時に異なるデバイスで動画を楽しめる機能
- 各サービスによって利用台数は異なる(2台〜5台)
- 最新レンタル作品にも利用できる
- 月額料金を使用者同士で折半できるので月額料金が安くなる
やはり最大の利点としては『月額料金が安くなる』ということではなく『家族・友人・恋人などと一緒に使える』ということになります。
最大4つまでの利用ができるU-NEXTなら家族4人で利用でき、ABEMAでは2つまで利用できるので友達を1人誘って利用するのもアリでしょう。
全ての動画配信サービスに備わっている機能ではないですが、U-NEXT・ABEMA・WATCHA・クランクイン!ビデオを利用される方は是非使ってみましょう。
コメント